雇用の維持や事業の継続などへの支援内容まとめ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
#新型コロナウイルス関連 #事業者向け #兵庫県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概 要 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
異業種・異分野の中堅・中小企業の シーズ、ニーズを交流することによって、 技術の融合化・複合化が活性化されるとともに、 第二創業の創出(新商品の開発、新分野の開拓等)が促進されることを目指して、 事業を展開しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 設立: | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1967年(昭和42年)6月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 会員: |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県立工業技術センターの技術支援を受けている業種別の13の技術研究会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 事業: |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1)「ひょうご技術交流大会&工業技術センターの研究成果発表会」の開催 2)情報発信 ・ホームページの運営:協議会の概要、各技術研究会の紹介、活動案内等 ・県施策等の情報提供:講演会および講習会等の案内、中小企業向け支援施策の案内等 3)異業種交流活性化支援事業 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 業種別の技術研究会の概要と活動状況: |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1)研究会数及び会員企業数:13研究会、会員企業 約440社 2)各技術研究会の事業: ・会員企業対象の講演会、技術講習会、見学会等 ・最新の技術情報の収集および提供と会員相互の情報交換 ・重要な技術課題に関する共同研究の実施 3)各技術研究会(50音順)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 役員等(令和5年度): |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各技術研究会では、随時入会を受け付けています。 兵庫県立工業技術センターまたは各研究会事務局へご連絡下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|